明日、明後日と予定していた、kamome78さん主催の「パロインキャンプin成田ゆめ牧場」に参加表明していたのですが、台風27号&28号のせいで延期になってしまいました。
自然の力には逆らえません
でも私、ものすごくちょうど良く?!久々にひどい風邪を引いてしまいまして…。
昨日今日と寝込んでおりました
どちらにしても行けなかったかも
と考えると延期になったのは好都合??だったかも知れません
しかーーーーし!!
延期になった次の日程は11月23、24日。
何と我が家は子供達の振り替え休日を利用して17、18日で城里総合野外活動センターふれあいの里へ出撃を予定しておりまして。。。
さらにさらに、29日から2泊で久々のキャンプアンドキャビンズだし
3週連続出撃なんてしたことないし、何よりパパさん、そんなに休み取れません
今回のパロインも夜勤明けで帰ってきてからの出撃予定だったし。
こりゃぁついにmosh家「母子キャンデビュー」か????(ニヤリ)
助けてくれる人たくさんいそうだし、そんなに遠くないし、イケそうな気がするーーーーーーー♪♪
パパさんのブーたれてる顔が今から目に浮かびますが・・・
自然の力には逆らえません

でも私、ものすごくちょうど良く?!久々にひどい風邪を引いてしまいまして…。
昨日今日と寝込んでおりました

どちらにしても行けなかったかも


しかーーーーし!!
延期になった次の日程は11月23、24日。
何と我が家は子供達の振り替え休日を利用して17、18日で城里総合野外活動センターふれあいの里へ出撃を予定しておりまして。。。
さらにさらに、29日から2泊で久々のキャンプアンドキャビンズだし

3週連続出撃なんてしたことないし、何よりパパさん、そんなに休み取れません

今回のパロインも夜勤明けで帰ってきてからの出撃予定だったし。
こりゃぁついにmosh家「母子キャンデビュー」か????(ニヤリ)
助けてくれる人たくさんいそうだし、そんなに遠くないし、イケそうな気がするーーーーーーー♪♪

パパさんのブーたれてる顔が今から目に浮かびますが・・・

先日は台風26号がすごかったですね。
学校も幼稚園も休校、休園になりましたが、埼玉は思ったより早くに外れたような気がします。
私は夜勤中だったので、「もし水が上がってきたら利用者さんをどうやって避難させよう
」とドキドキしていましたよ。
そんでもって今日は、先週の学校公開の振り替えで長男は小学校がお休み。
本当はパパさんと父子キャンプデビューの予定もあったのですが、やっぱり事前の準備が不十分な事と、台風の影響でグランドコンディションが悪いことを理由に今回は断念。
幼稚園は通常通りなので次男くん抜きですが、みさと公園でデイキャンプしてきました
昨日の夜、急遽バーベキュー場を予約したのですが、まさかの2組!!!他にもいた!!
今日は、「一人でタープを立ててみたい」というパパさんの希望もあり、私はノータッチ。

設営時は結構風が強かったけど、30分で納得のいく感じに張れたみたいです。

2組といえども、もう1組はかまど付きの区画で、かまどなしの区画は我が家のみ
ほぼ貸し切り状態です。

散歩してたら、しいの実が「アホか!!」って言うほど落ちてたので、迷わず拾って炒って食べました。
ってFacebookに載せたら、意外とみんな食べたことないのね
あたしは昔じいちゃんに食べさせてもらったんだけど、栗みたいな味がします。
ほんのーーーり甘い。
食べ方としては、水洗いして、浮いてきたやつは虫食ってる可能性が高いので捨てます。
沈んでるやつをフライパンで炒って、殻が弾けて割れてきたら食べられます。少し殻が焦げるくらい炒った方が香ばしいかも。


長男も娘も気に入ったようで、「もうやめときなさい」っていうくらい食べてました
下痢とかしないといいな。。。
お昼も近づいてきたので、米炊いて、炭熾して、焼くぜーーーー
途中、小学校の学童の先生をしているママ友が、遠足の付き添いで通りがかってびっくり
「何作るのーーー??」って聞かれたから「しいの実焼いて食う!!」「肉焼いて食う!!!」と叫んでおきました。
ワイルドだろぅ
一通り食べた後はフリスビーやらバトミントンやら、お決まりの遊び
パパさんと子供達が散歩に行ってしまったので、私は1人昼寝タイム
は
!!女子が一人で椅子寝はネタにされるんだった

なーんて思うわけもなく、帰ってくるまで爆睡してしまいました
そして次男くんの幼稚園が終わる時間になったので、私と娘だけお迎えに。みさと公園から幼稚園までは車で10分足らず。
その間にパパさんと長男はお片付けよろしくーーー
ってことで、無事に次男くんも合流して(って帰るだけだけど)、夜はそんな次男くんのためにも三郷の温泉「湯けむり横丁」に行きました
って、あたしが行きたかっただけ??だって夕飯作るのめんどくさくなっちゃったんだもーーん
そんなわけで何だか一日たっぷり遊んでしまった
因みにみさと公園は管理も行き届いてるし、家から近いし、バーベキュー場もかまど無し区画なら1日500円とリーズナブルでいいのですが、駐車場が1時間200円かかるので結局駐車場代だけで1000円もかかりました
これがなければ言うことなしなのになぁ
学校も幼稚園も休校、休園になりましたが、埼玉は思ったより早くに外れたような気がします。
私は夜勤中だったので、「もし水が上がってきたら利用者さんをどうやって避難させよう

そんでもって今日は、先週の学校公開の振り替えで長男は小学校がお休み。
本当はパパさんと父子キャンプデビューの予定もあったのですが、やっぱり事前の準備が不十分な事と、台風の影響でグランドコンディションが悪いことを理由に今回は断念。
幼稚園は通常通りなので次男くん抜きですが、みさと公園でデイキャンプしてきました

昨日の夜、急遽バーベキュー場を予約したのですが、まさかの2組!!!他にもいた!!
今日は、「一人でタープを立ててみたい」というパパさんの希望もあり、私はノータッチ。
設営時は結構風が強かったけど、30分で納得のいく感じに張れたみたいです。
2組といえども、もう1組はかまど付きの区画で、かまどなしの区画は我が家のみ

散歩してたら、しいの実が「アホか!!」って言うほど落ちてたので、迷わず拾って炒って食べました。
ってFacebookに載せたら、意外とみんな食べたことないのね

あたしは昔じいちゃんに食べさせてもらったんだけど、栗みたいな味がします。
ほんのーーーり甘い。
食べ方としては、水洗いして、浮いてきたやつは虫食ってる可能性が高いので捨てます。
沈んでるやつをフライパンで炒って、殻が弾けて割れてきたら食べられます。少し殻が焦げるくらい炒った方が香ばしいかも。
長男も娘も気に入ったようで、「もうやめときなさい」っていうくらい食べてました

下痢とかしないといいな。。。
お昼も近づいてきたので、米炊いて、炭熾して、焼くぜーーーー

途中、小学校の学童の先生をしているママ友が、遠足の付き添いで通りがかってびっくり

「何作るのーーー??」って聞かれたから「しいの実焼いて食う!!」「肉焼いて食う!!!」と叫んでおきました。
ワイルドだろぅ

一通り食べた後はフリスビーやらバトミントンやら、お決まりの遊び

パパさんと子供達が散歩に行ってしまったので、私は1人昼寝タイム

は



なーんて思うわけもなく、帰ってくるまで爆睡してしまいました

そして次男くんの幼稚園が終わる時間になったので、私と娘だけお迎えに。みさと公園から幼稚園までは車で10分足らず。
その間にパパさんと長男はお片付けよろしくーーー

ってことで、無事に次男くんも合流して(って帰るだけだけど)、夜はそんな次男くんのためにも三郷の温泉「湯けむり横丁」に行きました

って、あたしが行きたかっただけ??だって夕飯作るのめんどくさくなっちゃったんだもーーん

そんなわけで何だか一日たっぷり遊んでしまった

因みにみさと公園は管理も行き届いてるし、家から近いし、バーベキュー場もかまど無し区画なら1日500円とリーズナブルでいいのですが、駐車場が1時間200円かかるので結局駐車場代だけで1000円もかかりました

これがなければ言うことなしなのになぁ

さっき、掃除をしていたら「ピンポーン」となったので出てみると、お馴染みamazonの箱。
「こないだも来たなぁ・・・」と思いつつ受け取ります。

なんだろ。

付録つきの雑誌「falo」(ファーロ)でした。
私、ランドネよりはこっちが好き。
そういえば昨日パパさんに「これ買えばー???」って聞かれたような気がするけど、返事をした記憶がない。
夜勤明けでぼんやりしてたから。
あの時頼んでたのね。
一応付録のご紹介。

nordiskとコラボしたポーラーベアーブランケットでした。
大きさはうちの娘の顔が一個分出るくらい。60×80センチ。
色も好みだし、faloの特集も私好み
でもさ、でもさ、我が家はGARRRVを年間定期購読中。
今月はGO OUTとBE-PALもamazonで届いた。
パパさん月に雑誌4冊は買い過ぎなんじゃ・・・・・・
「こないだも来たなぁ・・・」と思いつつ受け取ります。
なんだろ。
付録つきの雑誌「falo」(ファーロ)でした。
私、ランドネよりはこっちが好き。
そういえば昨日パパさんに「これ買えばー???」って聞かれたような気がするけど、返事をした記憶がない。
夜勤明けでぼんやりしてたから。
あの時頼んでたのね。
一応付録のご紹介。

nordiskとコラボしたポーラーベアーブランケットでした。
大きさはうちの娘の顔が一個分出るくらい。60×80センチ。
色も好みだし、faloの特集も私好み

でもさ、でもさ、我が家はGARRRVを年間定期購読中。
今月はGO OUTとBE-PALもamazonで届いた。
パパさん月に雑誌4冊は買い過ぎなんじゃ・・・・・・

先日、キャンプの予定もないのにパパさんが3連休(しかも平日)になってしまい、
完全に持て余してしまったので、前から行きたがっていたWILD-1デックス東京ビーチへ。
お台場なんて一体何年ぶり?!
結婚前には気合の浴衣で、二人で東京湾の花火大会にラブラブデートしに行ったっけ
若かったーーーー
そんな超久々なお台場で、完全におのぼりさん状態でしたが、お目当てのお店に入ると何だか落ち着く。。。
特にこれと言って欲しい物があったわけではないけど、ノルディスクの展示会をやってたりして興味深かった
長男次男の帰宅時間もあるので、お昼すぎには早々と帰ってきましたが、とりあえずこんな物を買ってみました。

NITE IZE(ナイトアイズ)クリップリットL.E.D
子供達が夜のテントサイトでロープにつまづくなんてよくあることですが、少しでもそれを解消すべく、このちっちゃいライトをロープにぶら下げます。
ライト部分の直径2.5センチのこの子。
でも暗い所でスイッチを入れると・・・・・

ね??なかなかやるでしょ??
店頭に3個しかなかったのでとりあえず3個買いましたが、もう少し欲しいなぁ。
そして金額は少し上がるけど、7色に光るタイプやいろいろなモチーフが付いている物もありました。


夜のワンちゃんのお散歩にも良さそうだし(ってうちの犬は夜散歩行かないけど
)自転車に付けられるタイプもいろいろあったので、気になる方は探してみてください
暗くなるのも早くなってきたし、みんなでこういうの付けて事故防止!!!!
完全に持て余してしまったので、前から行きたがっていたWILD-1デックス東京ビーチへ。
お台場なんて一体何年ぶり?!
結婚前には気合の浴衣で、二人で東京湾の花火大会にラブラブデートしに行ったっけ


そんな超久々なお台場で、完全におのぼりさん状態でしたが、お目当てのお店に入ると何だか落ち着く。。。
特にこれと言って欲しい物があったわけではないけど、ノルディスクの展示会をやってたりして興味深かった

長男次男の帰宅時間もあるので、お昼すぎには早々と帰ってきましたが、とりあえずこんな物を買ってみました。
NITE IZE(ナイトアイズ)クリップリットL.E.D
子供達が夜のテントサイトでロープにつまづくなんてよくあることですが、少しでもそれを解消すべく、このちっちゃいライトをロープにぶら下げます。
ライト部分の直径2.5センチのこの子。
でも暗い所でスイッチを入れると・・・・・
ね??なかなかやるでしょ??
店頭に3個しかなかったのでとりあえず3個買いましたが、もう少し欲しいなぁ。
そして金額は少し上がるけど、7色に光るタイプやいろいろなモチーフが付いている物もありました。


夜のワンちゃんのお散歩にも良さそうだし(ってうちの犬は夜散歩行かないけど


暗くなるのも早くなってきたし、みんなでこういうの付けて事故防止!!!!
Feel Earth初日はこちら
2日目はこちら
とこちら
最終日、12時までのチェックアウトを15時まで延ばそうと思って管理棟に行くも、残念ながら次の人が来るとのことで断念
会場でのイベントはもう大体満喫したので、最終日は撤収して帰りにどこか寄ろう、ということにしました。
わざわざイベント会場に向かわれる前に声をかけて下さった383さん、ありがとうでした♡
撤収中の写真はナシ
時間前に無事撤収完了して、△の皆さんにご挨拶して帰りたいなーと思っていたら姿が見えず…。
383さんの車のフロントに置手紙をして帰ろうと思っていたら、こちらに気付いて皆さんでわざわざ出てきて下さいました(泣)
ランチ中だったのでは・・・と思いながらも皆さんの温かいお見送りに感動してしまいました
みんないい人たちだなーーー
そしてそんな素敵な方と素敵なキャンプ場に別れを告げ、帰宅の途に就きます
でも、まだ12時。
今まで何度もこっちの方に来ているけど、いつも帰りはすぐに高速に乗ってしまうので、たまには違う道で寄り道でもしよう!ということで、滝を観に行きましたよ。

「白糸の滝」なかなか面白い滝でした



川の続きという感じではなく、山から浸み出してきた水が滝になっているという、不思議な光景。
この山の中にどんだけ水分が含まれてるんだよ!!と思ってしまうけど、やっぱり地盤が緩いのか(そりゃそうだよね)台風の影響なのか、思いっきり倒木してました

苔とかシダ植物とか、パパさんが大好きなものを見ながら帰ります(渋。。。)

お昼もとっくに過ぎてお腹も空いていたので、軽井沢のピザーラ路面店で遅めのピザランチ

これで今回のFeel Earthレポは終了でーーーす!!
なんか、あんまりおもしろく書けなかったけど、まいっか
後半だらけた
え??バレてる????

2日目はこちら


最終日、12時までのチェックアウトを15時まで延ばそうと思って管理棟に行くも、残念ながら次の人が来るとのことで断念

会場でのイベントはもう大体満喫したので、最終日は撤収して帰りにどこか寄ろう、ということにしました。
わざわざイベント会場に向かわれる前に声をかけて下さった383さん、ありがとうでした♡
撤収中の写真はナシ

時間前に無事撤収完了して、△の皆さんにご挨拶して帰りたいなーと思っていたら姿が見えず…。
383さんの車のフロントに置手紙をして帰ろうと思っていたら、こちらに気付いて皆さんでわざわざ出てきて下さいました(泣)
ランチ中だったのでは・・・と思いながらも皆さんの温かいお見送りに感動してしまいました

みんないい人たちだなーーー

そしてそんな素敵な方と素敵なキャンプ場に別れを告げ、帰宅の途に就きます

でも、まだ12時。
今まで何度もこっちの方に来ているけど、いつも帰りはすぐに高速に乗ってしまうので、たまには違う道で寄り道でもしよう!ということで、滝を観に行きましたよ。

「白糸の滝」なかなか面白い滝でした

川の続きという感じではなく、山から浸み出してきた水が滝になっているという、不思議な光景。
この山の中にどんだけ水分が含まれてるんだよ!!と思ってしまうけど、やっぱり地盤が緩いのか(そりゃそうだよね)台風の影響なのか、思いっきり倒木してました

苔とかシダ植物とか、パパさんが大好きなものを見ながら帰ります(渋。。。)
お昼もとっくに過ぎてお腹も空いていたので、軽井沢のピザーラ路面店で遅めのピザランチ

これで今回のFeel Earthレポは終了でーーーす!!
なんか、あんまりおもしろく書けなかったけど、まいっか

後半だらけた

え??バレてる????
