2015年01月11日

遅くなりましたが、夫婦揃って前厄のmosh家を今年もどうぞよろしくお願いします

さて、新年一発目は、年末に行ったPICA富士西湖の記事から。
本当は年越しでスウィートグラスの予定でしたが、何をどう頑張ってもパパさんが年末年始は休めないということで、前倒し。
そして私の「みんなが言ってるあの〇〇が食べたい!」と言うわがままをかなえるため、行き先も変更。
12月26日午前2時半に出発し、ひたすら一般道できっちり4時間!!!6時半には到着~♪
初めてのPICAでしたが、土曜日泊に無料で金曜日泊が付けられる、ハッピーフライデーにプラスして、アーリーチェックインで1400円払うと何と朝7時からチェックインできるとの事で、どうせならめいっぱい満喫しようと7時にチェックインします!
今回我が家が選んだのはBサイト。金曜日の朝7時。だーーーーれもいません。


奥のTENBAサイトの方もガラーン。やっと山の上の方にだけ陽が当たってきてます。
サクッと設営・・・・・・・と言いたい所ですが!!!
このBサイト。下は砂と砂利みたいな地面なんですが、完全に凍ってしまっていて、ソリステを持ってしてもなかなか入っていかない

パパさん相当苦戦してましたが、何とか建てられました(>_<)
撤収の時も抜くのがそれはそれは大変で、結局ソリステ4本曲がりました。

こんな風に。
中はこんな感じ。奥に立ててある今回新投入アイテム。IKEAの物干しが大活躍でした



ね?濡れたタオルをかけたり、ハンガーで上着をかけたり、ほおずきを引っかけたりと、お値段以上にいい仕事しやがります。
そして今回食材関係をほとんど買い出ししてこなかったので、設営後は買い出し&昼食。
途中の道の駅にちょっと寄り道。
富士山博物館的な入場無料の施設に入ったけど、訳わかんないめっちゃ巨大なティラノかなんかがいて、下2人は完全にビビりモード。
富士山でなぜティラノなのかもよくわからず、早々に退出。
食材、薪(ホムセンがあり、キャンプ場で買うよりお安かったです)を買い、モスバーガーでお昼食べて戻ります。
戻ったら場内散歩&焚火&マシュマロのてっぱんコース。

めっちゃ高規格なコテージを覗きつつ~。



キャンピングトレーラーの中も覗きつつ~。


ここか?!ここで叫ぶのか??!!
せーーーーーの!!

西湖さいこーーー!!(恥)


今回、年賀状の写真を撮る!という目的もあり、そのために今話題の(?)セルカ棒買いました。
知ってます?セルカ棒。
セルカ=セルフカメラなんですけども。
気になる方は検索してみてください。
うまく撮るのは難しいけど、これおもしろいよ!!!
そんなわけで次はマシュマロ。
センターハウスで見つけた「メガマシュマロ」買っちゃいました


ちょっと火遊びして、ちょっと買い出ししたら早めにお風呂に入って、あとはのんびり夕飯食べて早めに寝ちゃおう!!

初日の夕飯はすき焼き~♪ほーんとグリルパンって何にでも使える

〆はスーパーで買った吉田うどんで!!
そうそう、今回夜のライトアップではIKEAで見つけたクリスマス用のLEDイルミネーション使ってみました



足元が明るくて靴の脱ぎ履きにも便利だったし、なんだか雰囲気サイコーでした

2日目ーーー!
「ママー、ジャグに氷柱ができてるーー」

冬は外にジャグを置いてはいけませんね。丸ごと凍りました

初心者か!!!!というツッコミは聞こえないフリをして、2日目はこちらへ行ってみます。

カチカチ山ロープウェイ。あ、書いてありますね。
キャンプ場から見えると思ってたのに見えなかった富士山をもっと満喫したい!!という思いから、高い所に行こう!と。
私、富士山に登ったことはありませんが、100%登るより眺める派です。
そして、年賀状用に富士山をバックに家族写真を!と意気込んでセルカ棒を伸ばすも・・・・・。

とにかく逆光・・・。
今回一眼にカードを入れてくるのを忘れてしまい、全部スマホで撮ったんだけど、これが限界でした・・・。
あ、もちろんこれは年賀状には採用されず…。
思うような結果は得られなかったけど、高い所から見る富士山はほんとにきれいで、なんか無駄にテンション上がりました


そして帰りには、今回の富士キャンプの最重要ポイントであるこちらへ。

オーーーーッホッホッホ!!ついに!ついに来たよお茶や肉店

って、ほんとは早く食べたくて昨日来たんだけど、なんとまさかの臨時休業の張り紙。。。
「せっかくここまで来たのに・・・」と思ったけどダメ元でお店に電話してみたらつながって、「明日はやってますか?」とお聞きしたら「やってます」との事だったのでこの日に。
午年のうちに食べなくちゃ!!!!!と。わたくし人生初馬刺し。
交流のあるブロガーさんがうまいうまいとしきりにおっしゃるので、ずっと食べてみたいと思ってた馬刺し。
ついに来たぜ

初めましての今回は特上と上を買ってみます。
あぁ、これで今年やり残したことはないわ。心置きなく未年に行けるわ。
ま、お楽しみは夜の宴に取っといて、サイトに戻り、母仕事で不在だったためクリスマスに食べられなかったケーキと、次の日の長男の誕生日ケーキを兼ねて、自分達でロールケーキをデコレーションして食べまーす♪


3人で食べるとあっという間

で、夜はお楽しみの

盛り方ひどいな・・・

思ってたより全然クセもなく、なんと食べやすいお肉なんでしょう!!!
そしてやっぱり特上うまい!!!!!
この日、馬刺し以外に何食べたのか全然覚えてない。写真もない

み、3日目ーーー

朝ご飯は今回初挑戦のホットサンドならぬ「ホット肉まん」・・・・・・・・・・って普通やん!!!!大概ホットや!!!!!
あ、すみません。1人でボケてツッコんでしまいました。そんな目で見ないでーーー(T_T)
ホットサンドみたいに肉まんとかピザまんとかをはさんでストーブの上で焼いたらめちゃめちゃ美味かった!!!

外側カリカリで、たい焼きみたいな食感。あたし蒸したやつよりこっちのが断然好きだ。
という新たな発見をしつつ、ぼちぼち撤収しますか。
ここはアウトが12時とのんびりなのですが、この日は長男の8回目のバースデーで、夜はジジババと居酒屋パーティーの予定もあるのでそれなりに片付け始めます。
で、結局結構いい時間になってしまいましたが、初めてのこっち方面なので、帰りはキャンプ場近くの鳴沢氷穴に寄ってみました。




完全に来る時期間違えました

また夏にでも来てみようかと思います。
mosh家初めての山梨キャンプでしたが、ちょっとハマりそう


また来るぞーーー!!(セルカ棒使用の際、こうやって何か持ってるっぽい手が写ってしまうのはNGです

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
年越しならずで 残念でしたけど、
初山梨キャンプを 3日間ガッツリと楽しめた様ですね~(^^)v
はまりそうなのは、やっぱり 富士山の魅力でしょうか?
セルカ棒、良い働きしてますね~(^^)
家族揃っての写真は
なにかと撮るのが難しいので
これがあると思い出の写真が沢山残せそうですね(^^)v
私も ポチり リストに追加します (^-^)
今年もよろしくです。
年越しならずで 残念でしたけど、
初山梨キャンプを 3日間ガッツリと楽しめた様ですね~(^^)v
はまりそうなのは、やっぱり 富士山の魅力でしょうか?
セルカ棒、良い働きしてますね~(^^)
家族揃っての写真は
なにかと撮るのが難しいので
これがあると思い出の写真が沢山残せそうですね(^^)v
私も ポチり リストに追加します (^-^)
Posted by Flag at 2015年01月16日 08:54
ついに生肉りましたね。どう野生の味は?
おっと!「カチカチ山ロープウェイ」行ったのね~、昔に一度行きましたが、たしかカチカチ山のストーリが分かるようになっている施設なんだよね。 面白かったのは下の子の解釈で「悪いウサギが狸の背に火を付け水死させた上で、鍋にして食う」と言う残虐な理解で、えらくウサギを怖がっていたのが印象的でした。
たしか「悪さをした狸が、家にいたお婆さんを騙し惨殺した上で鍋にして、帰ってきたお爺さんに食わす」というとんでもない話だったか?
そんな恐ろしい話の舞台に天井山で、なんとかコミカルに表現したのが「カチカチ山ロープウェイ」・・・ どう理解してよいのや(長いので略
今年もよろしくね~
おっと!「カチカチ山ロープウェイ」行ったのね~、昔に一度行きましたが、たしかカチカチ山のストーリが分かるようになっている施設なんだよね。 面白かったのは下の子の解釈で「悪いウサギが狸の背に火を付け水死させた上で、鍋にして食う」と言う残虐な理解で、えらくウサギを怖がっていたのが印象的でした。
たしか「悪さをした狸が、家にいたお婆さんを騙し惨殺した上で鍋にして、帰ってきたお爺さんに食わす」というとんでもない話だったか?
そんな恐ろしい話の舞台に天井山で、なんとかコミカルに表現したのが「カチカチ山ロープウェイ」・・・ どう理解してよいのや(長いので略
今年もよろしくね~
Posted by beef
at 2015年01月16日 15:17

>Flagさん
今年もさりげな~く更新していくと思いますのでさりげな~く読んでくださったら嬉しいです(^_^)♪よろしくお願いします。
富士山、昔からなんか好きなんですよね。って、嫌いな人あんまりいないでしょうけど、デカすぎて笑っちゃうんですよね。富士山おもしろい!!
周りに他の山とか無くて、あれだけがドドーーンってあるじゃないですか。あの感じがすごく不思議で、おもしろいですね。
セルカ棒は慣れないとけっこう難しいんですけど、今後ブログへの自分の登場率が増えそうです(笑)
今年もさりげな~く更新していくと思いますのでさりげな~く読んでくださったら嬉しいです(^_^)♪よろしくお願いします。
富士山、昔からなんか好きなんですよね。って、嫌いな人あんまりいないでしょうけど、デカすぎて笑っちゃうんですよね。富士山おもしろい!!
周りに他の山とか無くて、あれだけがドドーーンってあるじゃないですか。あの感じがすごく不思議で、おもしろいですね。
セルカ棒は慣れないとけっこう難しいんですけど、今後ブログへの自分の登場率が増えそうです(笑)
Posted by mosh
at 2015年01月18日 20:46

>beefさん
ついに生肉りましたよーーーー!!ホホホ♪
もうちょっと独特なお味なのかな、って勝手に想像してたけど、ちょう食べやすかった!もうちょっとワイルドな獣にもチャレンジしてみたくなったわ。
カチカチ山ね。お話がかなりシュールよね。
「ばばあ汁」って書いてあったからね。
帰ってきたじじいにばばあ汁食わせる、みたいな。
猟奇的すぎる・・・。R15決定。
ついに生肉りましたよーーーー!!ホホホ♪
もうちょっと独特なお味なのかな、って勝手に想像してたけど、ちょう食べやすかった!もうちょっとワイルドな獣にもチャレンジしてみたくなったわ。
カチカチ山ね。お話がかなりシュールよね。
「ばばあ汁」って書いてあったからね。
帰ってきたじじいにばばあ汁食わせる、みたいな。
猟奇的すぎる・・・。R15決定。
Posted by mosh
at 2015年01月18日 20:53

年の瀬に、西湖だったんですねー!
我が家もPica西湖、富士吉田は冬の間に必ず行きたい場所です。
お風呂入りましたか?熱くなかった?笑
かちかち山からの景色、素晴らしいですよねー!
うちは、復路はケチって歩いて下山したけど(≧∇≦)
富士山キャンプ、いつかご一緒できるといいね☆
我が家もPica西湖、富士吉田は冬の間に必ず行きたい場所です。
お風呂入りましたか?熱くなかった?笑
かちかち山からの景色、素晴らしいですよねー!
うちは、復路はケチって歩いて下山したけど(≧∇≦)
富士山キャンプ、いつかご一緒できるといいね☆
Posted by ソラオト
at 2015年01月21日 16:34

>ソラオトさん
お風呂!!!!!激熱でした(驚)
たまたまかなー、と特に触れませんでしたが、たまたまじゃなかったんですねーー!?
熱すぎて思わず娘に「押すなよ!絶対に押すなよ!!」と言ってしまいそうでしたよ。
「絶対に温度調節はしないこと」って書かれてて「いじめか!!」と思いましたが、とてもじゃないけど入れなかったのでガンガン水入れましたけど・・・。
富士山キャンプぜひやりましょう!!!
お風呂!!!!!激熱でした(驚)
たまたまかなー、と特に触れませんでしたが、たまたまじゃなかったんですねーー!?
熱すぎて思わず娘に「押すなよ!絶対に押すなよ!!」と言ってしまいそうでしたよ。
「絶対に温度調節はしないこと」って書かれてて「いじめか!!」と思いましたが、とてもじゃないけど入れなかったのでガンガン水入れましたけど・・・。
富士山キャンプぜひやりましょう!!!
Posted by mosh
at 2015年01月21日 21:48

はじめまして。
西湖の記事検索から参りました。
ちなみに、パロインへは第3回に参加しています。
我が家は、12/28 INでPICA西湖のBサイトでキャンプしてきました。
お写真を見ると、moshさんはBサイト入口の坂を下りて左側あたりに張られてましたよね。
あの場所、28日夜からの雨で池ができたんです。
Bサイトで一番水たまりが酷い場所でした。
ホント、28日に撤収されてよかったと思います。
moshさんはPICA西湖を満喫されたようで何よりです。
たぶん、日頃の行いの差なのでしょう(笑)
西湖の記事検索から参りました。
ちなみに、パロインへは第3回に参加しています。
我が家は、12/28 INでPICA西湖のBサイトでキャンプしてきました。
お写真を見ると、moshさんはBサイト入口の坂を下りて左側あたりに張られてましたよね。
あの場所、28日夜からの雨で池ができたんです。
Bサイトで一番水たまりが酷い場所でした。
ホント、28日に撤収されてよかったと思います。
moshさんはPICA西湖を満喫されたようで何よりです。
たぶん、日頃の行いの差なのでしょう(笑)
Posted by katsumushi
at 2015年01月25日 23:39

あけおめー!←遅
テントの中の雰囲気クッソオサレなのに、IKEAの物干しにものを干しまくったら生活感半端なくてヨシ!!笑
あとさ、コテージの覗き度も半端ないwwwガラスにめちゃくちゃ近づいて撮影(←とうさつ、と書いたら禁止用語が含まれていますってなって書き込み出来なかったw)したでしょwでもおかけで雰囲気めっちゃ伝わったよありがとう!
んで、セルカ棒便利そうでよいね!うちも振り返ってみて本当に家族全員の写真がないから、購入を本気で検討中だー。
山梨気に入ったの?もう少し足を伸ばして静岡やら長野辺りまでどお?中間地点キャンプしよー♪
テントの中の雰囲気クッソオサレなのに、IKEAの物干しにものを干しまくったら生活感半端なくてヨシ!!笑
あとさ、コテージの覗き度も半端ないwwwガラスにめちゃくちゃ近づいて撮影(←とうさつ、と書いたら禁止用語が含まれていますってなって書き込み出来なかったw)したでしょwでもおかけで雰囲気めっちゃ伝わったよありがとう!
んで、セルカ棒便利そうでよいね!うちも振り返ってみて本当に家族全員の写真がないから、購入を本気で検討中だー。
山梨気に入ったの?もう少し足を伸ばして静岡やら長野辺りまでどお?中間地点キャンプしよー♪
Posted by やんこ
at 2015年02月01日 23:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。