ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月07日

毎度、不器用でおなじみのパパさんが、今週末のキャンプに向けて初めての自作にチャレンジしましたパンチ




そうです。薪ストーブの煙突が幕に触れないようにするための煙突カバー(って言うのかな)


いろいろな人のブログを参考に、シンプルなこの形が一番作りやすそうだということで。
ただ、(ここだけの話)本当に不器用なパパさん。(ってこのブログ見てるんだよなぁ。しかも「mosh385旦那」とか言ってコメント書いたりしてるんだよなぁ)いつもちょっと詰めが甘かったりします。


壁に付けた棚がすぐ外れたり、力任せにやって壊したり・・・


いやいやいやいや、「結果が全てじゃ!!」なんて厳しい事は言わずに、頑張ったことを褒めてあげましょう。(って子育てか!!)


こちらの作品。一応分解できるようになっていて、外辺の板は蝶番でつながっています。


しかーし!!、この板が完全にパタンと二つ折りにならないあたりがいかにもパパさんらしい。

いや、本人いわく「わざとです」ということなので良しとしようじゃないか。


とにもかくにも、前回、周りを洗濯バサミで留めただけですきま風ピープーだったこれに比べれば、暖房効率は格段に上がるはず!!



さらに前回忘れたサーキュレーターも持っていけば完璧!!!なはず・・・。